top of page

募集事項 警備員
業務内容
・周辺の状況を監視し、必要に応じ交通誘導を行う。
・自分も含め人(車両)の生命、身体、財産に危害を及ばせない警備
・誘導灯等を用いて、歩行者や車両を安全な経路へ誘導する
・現場の状況を把握し、適切な対応を行う
募集対象
・アルバイト、正社員どちらとも募集しています。
アルバイトの方は週3日以上日中働ける方であればどなたでも歓迎
副業でもOK
勤務地
・東京都(23区内)
主に荒川区、足立区、北区、板橋区、豊島区、文京区、墨田区、台東区、江戸川区、など
・直行直帰 OK
勤務時間
・9:00 ~ 17:00
◎実働6.5時間・昼休憩1時間・午前、午後休憩1回(15分程度)
*各現場により就業時間等変更する場合があります
給与
・未経験者 ¥10,000円~
・経験者 ¥12,500円~
*通勤手当 全額支給
*研修費用1日 9,000円
*検定路線1日 1,000円
休日
・休日 正社員
(日曜日、雨の日)
・休日 アルバイト
(シフト制なので自由に決められます)
その他
・社宅あり(事務所から30分、家賃補助あり)
・交通費(全額支給)
・現金日払い、週払いOK(振込もOK)
・学歴、年齢 不問
・残業なし
◆ 警備未経験の方大歓迎!
ガーデナーナカニシ警備の在籍スタッフも殆んどが未経験でしたがご安心下さい!
警備業では現場配置前に時間の研修を20 行ってからスタートです。
当社の「警備員」を指導する「教官」は、今までに他社を含めて500名以上の研修を行っている為
第一線に配置される頃には何の不安もなく活動できると「スタッフ」から大変ご好評頂いています。
お客様からお褒めのお言葉を頂き、リピートを頂くまでに成長したスタッフさんがいます。
あなたも『ガーデナーナカニシ』警備で共に成長していきませんか?
未経験の方、障害を抱えた方、働けるか不安な方、まずはお問い合わせ下さい。
15名の募集枠をご用意しましたのでご応募お待ちしております。
◆交通誘導警備とは?
当社の交通誘導警備は、公共の造園管理施設や商業施設駐車場・道路工事現場など、交
通事故や混雑が予想される場所での人(車両)の生命、身体、財産に危害を及ばせないた
めの人や車両を誘導する警備業務です。
警備業法第 2 条第 1 項第 2 号で定められており、これを「2 号警備業務」と呼んでいます。
ガーデナーナカニシ警備では、「2号(交通誘導)警備」のご依頼を承っています。
◆交通誘導「警備員」の役割
交通誘導「警備員」の役割は、主に以下の 3 つです。
① 交通事故の防止: 人や車両の安全を確保し、交通事故の発生を未然に防ぐ。
② 交通渋滞の緩和: 円滑な交通の流れを維持し、交通渋滞を緩和する。
③ 歩行者や車両の誘導: 道路工事現場や周辺において、歩行者や車両を安全な経路へ誘導する。
◆交通誘導「警備員」の業務内容
交通誘導「警備員」の具体的な業務内容は、以下のようなものです。
① 交通状況の監視=交通状況を監視し、必要に応じて交通誘導を行います。
② 交通誘導標識や信号機の設置・撤去: 交通誘導標識や信号機を設置・撤去する。
③ 誘導棒(誘導灯)を用いた誘導=誘導棒を用いて、歩行者や車両を安全な経路へ誘導します。
④ 交通事故発生時の対応:=交通事故が発生した場合、現場の状況を把握し、適切な対応を行います。
面接会場は港区の大門駅・JR浜松町駅付近と
荒川区の町屋駅付近にございますので
ご希望の面接会場をお伝えください。
・東京都港区芝大門2-4-5
地下鉄大江戸線または浅草線の大門駅から徒歩30秒
JR浜松町駅から徒歩3分
・東京都荒川区町屋4-34-21
京成線・千代田線 町屋駅から徒歩15分


赤い場所が面接会場になります
赤い場所が面接会場になります
bottom of page